患者さんの趣味や治療を通じた創作活動を応援します“こころの病”を抱えた方々の活躍の場を広げる
ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:クリス・フウリガン、以下、ヤンセン)は、統合失調症をはじめとする“こころの病”を抱えた方々が、趣味や治療を通じて制作された絵画作品を応募いただく「Heartアートコンテスト」を実施しています。精神疾患を持つ方の創作活動への支援と精神障害に対する差別・偏見のない社会創りに貢献することを目的に、2002年から始まった取り組みです。今年は2019年7月1日~8月31日までの期間、「Heartアートコンテスト2019」への作品募集を行います。財団法人 精神・神経科学振興財団 理事長の高橋清久先生、関西医科大学 精神神経科 教授の木下利彦先生を特別審査員にお迎えし、2019年12月中旬に優秀賞10作品、入賞20作品、新人賞3作品、審査員特別賞2作品をウェブサイトにて発表する予定です。
ヤンセンはアジアパシフィック地域において、精神疾患領域における包括的な取り組みである「ヘルシーマインド」プログラムを展開しています。同プログラムは、医療制度を強化するための協働イニシアティブ、精神疾患に対する社会的影響や偏見の低減、および患者さんのケアに携わるすべての人々に対する教育などの重点分野から構成されています。これは、精神疾患を抱えるすべての人々が最適な治療を受け、偏見のない生活を送ることができる社会の実現のために、アジアパシフィック地域において、当社のメンタルヘルスに対するビジョンを伝えるための活動です。
「Heartアートコンテスト」は、「ヘルシーマインド」プログラムの一環として、治療や趣味を通じて絵画に取り組まれている方々の創作活動をコンテストを通じて支援するとともに、精神障害に対する差別・偏見のない社会創りに貢献し、当事者の方々がより良い生活を送る手助けができるよう毎年行っています。
ヤンセンについて
ヤンセンが目指すのは、病が過去のものになる未来をつくることです。治療が困難な病を過去のものとするために、科学の力で病に打ち克ち、画期的な発想力で多くの人々に薬を届け、真心を持って癒し希望を与えます。私たちはがん、免疫疾患、精神・神経疾患、ワクチン・感染症、代謝・循環器疾患、肺高血圧症の分野で貢献ができると考え、注力しています。
ヤンセンに関する詳しい情報はwww.janssen.com/japan/およびwww.facebook.com/JanssenJapan/をご覧ください。
ヤンセンファーマ株式会社は、ジョンソン・エンド・ジョンソンの医薬品部門であるヤンセンファーマグループの一員です。
【本件に関するお問合せ先】
ヤンセンファーマ株式会社
コミュニケーション&パブリックアフェアーズ部
E-mail: [email protected] TEL:03-4411-5046 FAX: 03-4411-5050
「第17回Heartアートコンテスト2019概要」
応募期間 |
2019年7月1日(月)~8月31日(土)必着 |
応募資格 |
・精神科、神経科、心療内科を標榜する医療機関を受診されている方 ・応募された作品が出版物やインターネットなど各種媒体で紹介される場合、これに同意いただける方 ※複数名によるグループとして応募することも可能です ※年齢、国籍、資格、経験等は問いません ※推薦者となる医療機関および医療機関の方から応募していただきます (応募要項はお問合せ先よりお取り寄せいただけます) |
募集内容 |
テーマは自由です 水彩画、油絵、版画、パステル画、貼り絵、切り絵などの絵画作品に限ります。 ※作品は必ず作者が創作した未発表のもので、他に同一・類似作品がないもの、第三者の著作権、肖像権その他権利を侵害しないものに限ります。また、審査の際、他の作品と類似性が高い作品、第三者の権利を侵害する可能性が高いと主催者が判断した作品、主催者が応募規約違反と認めた場合、は審査対象外とします。 ※作品に関して他人の著作権・肖像権を侵害するような行為があった場合、それらに関するトラブルについては、主催者は一切の責任を負わないものとします。 |
出品料 |
無料 ただし、応募作品の送付にかかる費用はご負担ください |
結果発表 |
2019年12月中旬にヤンセンファーマのホームページ上で発表します |
応募要項の |
株式会社勁草(けいそう)書房内 「ヤンセンファーマHeart2019」事務局 (担当:梅澤) FAX:03-3814-6904 / E-Mail:[email protected] ※お問い合わせは、FAXまたは、E-MAILのみになります。 ※上記アドレスはお問い合わせ専用です。こちらのアドレスに電子ファイルでのご応募は出来ませんのでご注意下さい。 |